top of page

​会社情報

ChatGPT Image 2025年4月21日 17_11_17.png
ロボットセンサーマン

​Mission

​AIの可能性と限界に挑戦する

ChatGPT Image 2025年4月21日 17_12_34.png

Vision

AIの可能性を極限まで引き出し、人間の進化に寄り添う

現代のAIはまだ本来の可能性を十分に発揮できていない。標準化されたデータや汎用モデルだけでは、各業界・各分野における本質的なニーズに対応できず、単なる「補助的なツール」に留まっている。我々は、AIを単なる道具ではなく、「人間の進化を加速させる存在」として捉え、特化型AIの開発を通じて、その可能性を最大限に引き出す。

AIが進化すれば、人間の生き方・働き方・社会のあり方も変わる。まるで石器が人間の脳を進化させたように、AIもまた新しい時代の知性を生み出す。我々はその進化の最前線に立ち、AIを通じて人間の可能性を拡張することを目指す。

人間とロボットの友情
ChatGPT Image 2025年4月21日 17_11_17.png

Value

​質実剛健

AIの本質を見極め、流行に流されず、本当に価値を生み出す開発を行う。根拠に基づいたアプローチで、実用性のあるAIを提供する

​特化と最適化

一般化されたAIではなく、各分野における優等生を生み出す。

データを最大限に活用し、最適化されたAIソリューションを提供する。

​責任と倫理

大いなる力には大いなる責任が伴う

AIの影響力を理解し、社会に対して責任ある開発を行う。

AIの活用がもたらす影響を常に考慮し、人間中心の技術を推進する。

​探求と挑戦

AIの可能性と限界に挑戦し続ける

AIの未来を創造し、新たな価値を生み出すことを恐れない。

​データを記憶として扱う

AIの学習は、人間が経験と記憶から判断するのと同じ。

企業内に蓄積されたデータを「知識」として活用し、AIの成長を促す。

ChatGPT Image 2025年4月21日 17_12_34.png
オリジナル (1)-Photoroom.png

Spirit

​質実剛健・誠実・仁義・倫理・探求

20230920_110928_9e1a4f38_w1920.webp

Our
Locations

ChatGPT Image 2025年4月21日 17_11_17.png

​CEO/Founder

​Noriaki Tsunoda

モスクワ国立大学留学 コンピュータサイエンス専攻 

慶應義塾大学 卒業 

Infosys Ltd IT consultant

Accenture IT Business & Integration consultant 

Microsoft Product Engineer

CyberX JP 創業​

ChatGPT Image 2025年4月21日 17_12_34.png
ハイカー

​創業への想い

​「人とAIの関係性を再定義し、新たな価値を創造する」

マイクロソフト時代、私は最先端の技術とその実用化を肌で感じながら、エンジニアとしての喜びを感じていました。
しかし、生成AIの急速な進化と普及に直面したとき、私はこれが単なる技術革新ではなく、産業構造・働き方・人間の在り方そのものに深く関わる“現代の産業革命”であると強く実感しました。

この大きな変化の中で、私は問い続けました。
「人間とは何か?働くとは何か?技術とは何のためにあるのか?」

そして導き出した一つの答えは、人間は“技術を使いこなすことで”進化してきたということです。
石器時代に石が人間にとっての最先端の道具であったように、今この時代の石は、間違いなくAIなのです。

​しかし、AIの進化はかつて人間が石器を使いこなし、文明を築いてきたように人間がAIを使いこなし、制御できることが重要だと思います。現在、論点となっているAIアライメント・倫理問題などは、まさに「人間の本質」を根本から再定義するフェーズにいると思います。弊社はまさに、人間中心のAIの進歩を目指し、設立された背景となります。

価値創造と社会への貢献

現代のAIは、汎用型と特化型という2つの軸で急速に分岐しています。
一方では誰でも使える汎用的なAIツールが広がり、もう一方では、特定の課題・現場に深く入り込む高度なAIが必要とされています。
それに伴い、IT市場は構造変革を迫られ、労働市場では“人間にしかできない価値”に再注目が集まっています。

この潮流の中で、私たちは、高い技術力を持つエンジニアたちと共に、価値創造型AIと特化型AIを軸に据えた事業を展開しています。
単なる自動化や効率化ではなく、「人間の可能性を最大化するAI」の開発を通じて、日本の競争力を再定義し、社会に新たな創造の循環をもたらすことを目指しています。

CBXの使命

私たちCBXは、技術と人間の関係性を問い直し、
「AIを使いこなす人間の進化」を支援する組織でありたい。
それが、これからの未来に本当に必要とされるAI企業の在り方だと信じています。

ChatGPT Image 2025年4月21日 17_12_34.png

​チームプロフィール

その他計20名のKaggle系AIエンジニア・ソフトウェアエンジニアが在籍

ChatGPT Image 2025年4月21日 17_11_17.png

詳細についてはお問い合わせください

お問合せフォーム、メール、または SNS にて、いつでもお気軽にお問い合わせください。

© CyberX JP.

  • X
  • Instagram
  • Linkedin
bottom of page